※PRを含みます

 

子どもが希望する室内遊びと、大人が希望する外の刺激、どちらも叶えてくれる施設と出会いました。

暑い日や寒い日、雨の日なんかも気にせず、レゴブロックで遊べる屋内型アトラクションがお台場にあるのです!

「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」(以下、レゴランド東京)には、レゴブロックの楽しさを知る、見る、感じるアトラクションがたくさんあります。

レゴブロックをしっかり楽しみつつも、お食事や休憩タイムでも楽しめる工夫がされています。

「レゴランド東京」をまわってみたので実際の写真とともに楽しんでみてくださいね。

 

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

 

目次


  • 1 作って楽しむ「レゴランド東京」のアトラクション
    • 1.1 2~5歳の子どもが楽しめる「デュプロビレッジ」
    • 1.2 みんなで街を作れる「シティビルダー」
    • 1.3 速さを競う!「レゴレーサー:ビルド&テストゾーン」
    • 1.4 レゴ職人の技を知る「クリエイティブワークショップ」
  • 2 見て楽しむ「レゴランド東京」のアトラクション
    • 2.1 「レゴファクトリー」でレゴブロックが作られる工程を知る
    • 2.2 レゴブロックで作られた東京の名所「ミニランド」
    • 2.3 3Dメガネをかけて体験型の映像を楽しむ!「4Dシネマ」
  • 3 感じて楽しむ「レゴランド東京」のアトラクション
    • 3.1 敵をやっつけてプリンセスを助ける「キングダム・クエスト」
    • 3.2 忍者になるための修行をする!「レゴニンジャゴーシティ アドベンチャー」
    • 3.3 魔法の部屋で空を飛ぶ!「マーリン・アプレンティス」
  • 4 休んで楽しむ「レゴランド東京」のカフェテリアとショップ
    • 4.1 こだわりのメニューがたくさん!「カフェテリア」
    • 4.2 遊び終わった後は「レゴランド・ディスカバリー・センターショップ」でお買い物
    • 4.3 自分が持ってるミニフィグとスタッフのミニフィグを交換!「ミニフィグトレード」
  • 5 レゴランド東京までのアクセス
  • 6 レゴランド東京の営業時間

作って楽しむ「レゴランド東京」のアトラクション

レゴブロックの醍醐味でもある「作る」ということ。

説明書をみながら大物を作り上げる楽しさや、オリジナルを生み出して新たな世界観を作り出す楽しさ、大人も子どもも関係なく教えあってコミュニケーションする楽しさ。

「作って楽しむ」だけでもさまざまな側面があるように感じます。

公式サイト:レゴランド・ディスカバリー・センター東京

 

2~5歳の子どもが楽しめる「デュプロビレッジ」


画像:公式サイトより

デュプロビレッジには、通常の小ぶりなレゴブロックよりも少し大きめなデュプロブロックがたくさん置かれています。

1歳半から5歳までを対象として考えられたブロックなので、細かい作業をするというより「まずは形を作ってみよう!」という最初のチャレンジがしやすい場所となっています。
難しいことを考えずに組み立てられると楽しめますよね。

ジャンボサイズのソフトブロックも置かれていて、レゴランドだけのオリジナルで制作されているそうです。

レゴブロックでおうちが作れるほどのサイズ感なので、大人も子どもも一緒になっていじりたくなります。

滑り台もあるので、ちょっと体を動かしたいというときにもうってつけです。

みんなで街を作れる「シティビルダー」

レゴで作られた街が並んでいるコーナーがあります。

街の建物の中には生活空間が広がっていたり、ヘリコプターなどが作られているのですが、そこにオリジナルで作ったものが並べられます。

レゴランド東京の施設の奥に位置しています。
レゴで作られた街のまわりにはベンチが設置してあるので大人の方が休憩するのに適している空間です。

速さを競う!「レゴレーサー:ビルド&テストゾーン」


画像:公式サイトより

車を好きなカスタマイズをして、走らせることができます。

わが家の5歳児は、オリジナルのものを作ったり、先に遊んでいた子が作って置いていったものをもとに作っていました。

スポーツカーやトラックなど、作れる幅が広いので発想が自由です!
完成したらテストトラックでタイムを計ることができます。

100分の1秒精度の本格的なストップウォッチを使用しているそうです。

誰かと競争するのも楽しかったようで車を作るたびに走らせていました。
その場で子供たちが作った車を持ち寄ってくる姿が見れて、とてつもなくほほえましかったです(笑)

ときおりズルをして勝とうとする子もいるのですが、それはそれで子どもらしくてかわいい。

レゴ職人の技を知る「クリエイティブワークショップ」


画像:公式サイトより

 

レゴブロックのスゴ技を知ることができるレゴ教室です!
レゴ職人のマスター・ビルダーやレゴランドのスタッフの方と作品を作ることができます。

夏祭りのイベントの際に、オリジナルのドラゴンを作るワークショップに参加しました。
基礎のドラゴンの骨組みを作ってからは、みんなそれぞれカラフルなレゴブロックのパーツをつけていきます。
思い描いているものがみんな違うので見ていて面白いですし、「こんな組み立て方があるんだ!」という新しい発見ができたりします。

不定期に英語クラスも実施しているそうなので、 ご興味がある方はスタッフに質問してみてくださいね。

 

見て楽しむ「レゴランド東京」のアトラクション

頭と手元を使って疲れたら「見て楽しむ」選択肢があります。

レゴランド東京の施設に入ったらすぐのアトラクションが多いので、「改めて見てみようか!」と戻ってみると最初に見たときと違った視点がうまれてくるようで、目が輝いていました。

公式サイト:レゴランド・ディスカバリー・センター東京

「レゴファクトリー」でレゴブロックが作られる工程を知る


画像:公式サイトより

材料であるプラスチックがどうやってレゴブロックの形になるのかが学べる空間です。
材料を混ぜる、とかす、ブロックの形にする、着色する工程を知ることができますよ。

自分の体重や身長のレゴブロックの量が知ることができるので、目に見える面白さも感じられます。

 

レゴブロックで作られた東京の名所「ミニランド」


画像:公式サイトより

東京の名所を167万個以上のレゴブロックを使って再現されたジオラマです。
東京タワーやスカイツリー、浅草寺もレゴブロックで作られています。

昼と夜の表現がわかれていて、夜景になると街並みに明かりがともったり、花火が上がったりするので見ていて癒されます。

ブロックなのに…もとは小さいパーツなのに…とちょっぴり悔しい気持ちにまでさせてくれます(笑)

 

3Dメガネをかけて体験型の映像を楽しむ!「4Dシネマ」


画像:公式サイトより

映像が飛び出して見える3Dメガネを持って、映画館に入っていきます。
風が吹いたり、雨が降ったり、雷が鳴ったり、雪が降ったり…盛りだくさんの演出!

比較的真ん中寄りの席がおすすめです。

6歳以下のお子様には保護者の付き添いが必要ですのでご注意くださいね。
定員100名、約12分の上演時間です。

感じて楽しむ「レゴランド東京」のアトラクション

体験型のアトラクションも用意されています。

視界から刺激を受けつつも身体も一緒に動かす…
子どもの成長が見て取れるので大人も楽しめます。

敵をやっつけてプリンセスを助ける「キングダム・クエスト」


画像:公式サイトより

乗り物に乗って銃を持ち、悪者を倒していくシューティングゲームです。
王国を守る騎士になるために、強力な戦車に乗り込み、ガイコツ戦士やモンスターと戦って、捕らえられたプリンセスを救い出すストーリーです。

敵を倒すと得点が増えるので、最後の点数を競争するのも楽しめますよ!

自力歩行ができない乳幼児は乗れないので、2歳ごろからがおすすめです。

ガイコツやモンスターが出てくるので苦手な子は怖がっちゃうかもしれません。

130cm以下のお子様は保護者の付き添いが必要です。
付添い1名の場合、130cm以下のお子様は2名まで乗ることができます。
定員1台5名、所要時間は約4分です。

忍者になるための修行をする!「レゴニンジャゴーシティ アドベンチャー」


画像:公式サイトより

レゴニンジャゴーがテーマになっている体験型アトラクションです。
「最強の忍者」を目指すためにニンジャ道場で体をたっぷりと動かすことができます。

レーザー光線を避けて通る道や、壁がクルッと回る仕様になっていたり、ボールプールのような空間もありました。

飛んだり跳ねたりできる場所なので、ブロックを作ることに疲れてきたら体を動かす場所として使用できると丸一日レゴランドで遊べますよ

「レゴニンジャゴー シティアドベンチャー」にも レゴブロックを組み立てられるコーナーもあるので、作って動いて、作って動いて…というサイクルがその場で可能です!

靴箱が設置してあるので、靴を脱いでから遊ぶコーナーになっています。
メガネやひもの付いたお洋服で遊ぶことができないので注意が必要です。

身長148cm以下の方が使用できます。
スタッフの指示のもとで149cm以上の保護者の方なども使用できるそうです。

 

魔法の部屋で空を飛ぶ!「マーリン・アプレンティス」


画像:公式サイトより

魔法使いマーリンの、魔法の部屋が舞台になっています。
くるくるとまわる乗り物に乗ってペダルをたくさんこぐと、空高く舞い上がります。

子どもも大人も一生懸命ペダルをこぐので協力して楽しめますよ!

2人乗りの乗り物なのですが、大人同士では乗ることができません。
身長90㎝以上が対象で、90㎝~120㎝のお子さまは18歳以上の保護者の付き添いが必要です。

休んで楽しむ「レゴランド東京」のカフェテリアとショップ

たっぷりレゴブロックで遊んだり、体を使って動いた後は休憩も必要ですよね。
カフェテリアではランチやおやつ、コーヒーブレイクなどにも適しています。

こだわりのメニューがたくさん!「カフェテリア」


テーブル席に座ってゆったり過ごせる空間があります。
冷たいジュースやあたたかいコーヒー、サンドイッチやおにぎりなども置いてあるので、しっかりとご飯を食べてから遊ぶことができます。

小麦・乳・卵などのアレルギーを持つお子様でもおにぎりやゼリーの取り扱いがありましたので、選択肢があるように感じます。
(ご購入の際にはしっかりと成分表をご確認の上、スタッフの方にも質問してみてくださいね。)

元気いっぱいですぐに遊びたがる子どもも楽しめるように、すぐ近くにレゴブロックで遊べるエリアが用意されています。
大人は飲み物を楽しみつつ、ゆっくりできる空間があるのは嬉しいですよね。

遊び終わった後は「レゴランド・ディスカバリー・センターショップ」でお買い物


400種類以上のレゴ商品が販売されています。
年間パスポートを持っている方は、20%OFFになる割引特典があるのでお得に購入することができます。
レゴランド東京の施設のチケットがなくてもショップは利用できるので、買いそびれがあっても後日購入することもできますよ。

レゴランド東京の施設の出口からショップに直結しています。
ショップだけをご利用の場合は、デックス東京ビーチのアイランドモール6階に向かうとショップに入ることができます。

営業時間: 平日11:00~20:00
土日祝11:00~21:00

レゴランド東京の入口横にも「レゴランド・ディスカバリー・センター ミニショップ」があります。

デックス東京ビーチのアイランドモール3階、レゴランド・ディスカバリーセンター東京エントランス横にあるので、入場前にのぞいてみるのも楽しめますね。
営業時間は不定休となっています。

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

 

自分が持ってるミニフィグとスタッフのミニフィグを交換!「ミニフィグトレード」

レゴランドにいるスタッフのネームプレートには、人型のレゴブロックである「ミニフィグ」がついています。

自分が持っているミニフィグと、スタッフの方が持っているミニフィグを交換することができるので、ネームプレートのところをジッとみているとお気に入りと出会うかもしれません。

「交換してもいいな」と思えるミニフィグがあれば、バッグに潜ませておくとスムーズにトレードすることができますよ。

レゴランド東京までのアクセス

〒135-0091

東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチアイランドモール3階・6〜7階

ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅から徒歩2分。

りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩5分。



車でお越しの場合はデックス東京ビーチの駐車場が利用できます。

レゴランド東京の営業時間

平日 土日祝
営業時間 10:00~20:00 10:00~21:00
最終入場 18:00 19:00
ショップ 11:00~20:00 11:00~21:00
定休日は不定休。

 

デックス東京ビーチの休館日に準じます。

予告なく営業時間・受付時間が変更になることもございますので、レゴランド・ディスカバリー・センター東京のサイトを確認していただくと安心です!

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

さいごに

レゴランド東京の魅力的なさまざまなアトラクションのご紹介をしてきました。

大人も参加して遊べるものが多いですし、休憩するエリアでは居心地がいいですし…完全に帰りそびれます!

これは年間パスポートを買うしかないのでは…?と思いつつ、またレゴランド東京に遊びに行く予定を立てています。

 

レゴランド・ディスカバリー・センター東京